2011年12月30日金曜日

今日の朝ごパン&2011ラストブログ

今日の朝ごパンは
・トースト
・ホテルオークラトマトスープ
・ケフィア+てんさいオリゴ
・オーガニックインスタントコーヒー

トマトスープは缶詰です
伊勢丹クィーンズとかで見かけるけど
さすがオークラ お値段がお高い・・・
もちろんいただきものです (^^;)

今年最後のブログになります。
訪れてくれた皆様ありがとうございました
来年も美味しいお弁当作るように頑張ります!

Happy Mix diary も更新しました!

2011年12月28日水曜日

チキンソテー&きんぴらごぼう弁当

献立
・ブロッコリー(ボイル)
・蒸しポテトのバター醤油炒め
・チキンソテー
・きんぴらごぼう

今日が今年最後のお弁当です!

今年の8月の終わりの頃にお弁当箱が変わりました
容量的にはそんなに変化はなかったけど
スリム弁当箱になりおかずの詰め方にひと苦労
汁もの系を入れていたジップロックの入れ物も使えないしで
工夫をしながらお弁当作りをしました
今ではかなり慣れましたけど

2011年最後のお弁当はジャンボの大好きな&
私の得意料理チキンソテーです!

Happy Mix diary も更新しました!

2011年12月27日火曜日

豚肉とほうれん草としめじのバター炒め弁当

献立
・ブロッコリー(ボイル)
・豚バラ肉とほうれん草としめじのバター炒め
・大根と人参のきんぴら
・コンキリエ

バター炒めはブロッコリの茎も一緒に炒めています
大根と人参のきんぴらは角切りにしてみました
ちょっと味が入りずらかったかも?
ブロッコリーの茹で加減 今日もバッチリです!

Happy Mix diary も更新しました!

2011年12月26日月曜日

今日の朝ごパン

今日の朝ごパンは
・チョコトースト
・ケフィア+てんさいオリゴ
・オーガニックインスタントコーヒー


我が家は24日にクリスマスを楽んだ
ちょっと予想外のケンタでの出来事

いつもクリスマスはクリスマスケーキにケンタッキーが定番
今年はケーキを予約をしておいたので
ケンタを買いに行ったら「クリスマスメーニューのみの販売です」って
えーそんなんだったけー?
クリスマスメニューじゃぁ量が多過ぎだし
いらんものも入っとる
普通のケンタのチキンが食べたいのに・・・

他の店に行ってみることにする

こちらもやっぱクリスマスメニューのみらしく
普通のチキンは予約分で終了だそう
地域が変わると販売方法も変わるのだろうか?
笹塚のケンタではこんなことなかったのにな・・・
クリスマス3連休だからかな?

クリスマス用の販売商品で
すぐに購入出来るものがあると案内され
店頭で販売されていた

クリスマス用のメニューなんだけど
普通のチキンが入っているのがあったので
これって買えないんですよね?
と一応ダメもとで聞いてみると
1つならありますと返事が返ってきた
それください!
詳しい事情は分からないけど
なぜか購入することが出来た!
ラッキー(^^)v

ジャンボがどうしてもケンタのチキンが食べたかったようなので
とても喜んでいました よかったね
来年はケンタも予約をしようと思います

Happy Mix diary も更新しました!

2011年12月22日木曜日

鮭のムニエル&カブのソテー弁当

献立
・鮭のムニエル
・さつま芋のサラダ
・蒸し鶏のMMソース和え
・カブのソテー
・コンキリエ

久々の鮭のムニエルです
昨日大宮のルミネのお魚売り場に立ち寄ったら
美味しそうな鮭が陳列されている
5切れで¥500だったので
買う予定ではなかったけれど「これください!」と
お店の人に言っていました
品揃え&質の良いお魚がいっぱいあった
『魚力』というお魚屋さん 近所にも欲しいお店です

Happy Mix diary も更新しました!

2011年12月21日水曜日

豚肉と里芋のMMソース炒め&白菜と人参炒め弁当

献立
・蒸しさつま芋
・豚ロース肉と聡いものMMソース炒め
・白菜と人参炒め

MMソースってなんぞや?と思いの方もいたと思います
粒マスタード+マヨネーズ+醤油を混ぜたものです
今まではマスタードマヨと言っていましたが
ソース名をつけてみました!

いつもはさつま芋でMMソース炒めにしていましたが
今回は里芋で調理してみた
ちょっとねばりが出てクリーミーさが増したかな?

Happy Mix diary も更新しました!

2011年12月19日月曜日

今日の朝ごパン

今日の朝ごパンは
・トースト
・人参のポタージュスープ
・ケフィア+てんさいオリゴ
・オーガニックインスタントコーヒー

今回の人参のポタージュスープは色が薄い
今まではもっとオレンジになっていたんだけどな
人参が少なかったのかな?
でも味はそんなに変わりません

あと 今回は牛乳を使ったということもあるのか
サラッとした感じになりました
いつもは豆乳を使用していますが
その方が濃厚になりますね

Happy Mix diary も更新しました!

2011年12月17日土曜日

今日の朝ごパン

今日の朝ごパンは
・チキンのマスタードマヨ和えのっけトースト
・ケフィア+てんさいオリゴ+キュウイ
・オーガニックインスタントコーヒー

今日は久々にOKのホテルブレッドです!
久しぶりに食べたけど おいしいなぁ

最近の食パン作りは過発酵しちゃって
上手にパンができていないのでおいしくない・・・
OKに行った時にパンがたくさんあったので
久々に購入しました

過発酵しているのは 
こだまちゃんをぬるま湯で溶く時に
問題があるっぽいです
過発酵したパンはトーストするとクルトンみたい
スープにつけパンするならいいけれど
純粋に食パンとして味わうにはよろしくないのです

2011年12月16日金曜日

青菜炒め&エリンギィとしめじのバター炒め弁当

献立
・エリンギィとしめじのバター炒め
・豚肩ロース肉と大根の炒め煮
・青菜炒め
・コンキリエ

レシピをUPしようと思い調味料の分量を計りながら
調理をしていたら あまりうまく出来なかった・・・
なんとなく味が足りない・・・かな?
レシピは後日ということで・・・(^^;)

いつも目分量というかカンというか
これくらいだろう!って調味料を入れる
感覚的に料理を作っているだんなって思う

今日は青菜炒めときのこのバター炒めは大成功!
青菜は小松菜で中華風で炒めてます
バター炒めは いつもテフロンのフライパンを使うところ
今回は鉄フライパンを使用
テフロンの方が水分の飛びが遅いので
キノコがふっくら仕上がる感じ
でもあえて鉄フライパンでトライ!
鉄フライパンにしっかり油分がいきわたるように
バターをいつもよりちょい多めにした
酒を入れても油&水分が飛びすぎず
イイ感じの強火で炒めることが出来た
食べるのが楽しみです!

2011年12月15日木曜日

チキンバーグの甘酢あんかけとベーコンと玉子炒め弁当

献立
・チキンバーグの甘酢あんかけ
・ベーコンと玉子炒め
・コンキリエ

チキンバーグは鶏ムネの挽肉を使用
ベーコン玉子もあまり味を入れていないので
ケチャップベースの甘酢あんかけを
つけて食べられるようあんかけ多めです

Happy Mix diary も更新しました!

2011年12月13日火曜日

豚カツ&大根のきんぴら弁当

献立
・豚カツ
・大根のきんぴら
・エリンギィと白菜のバター炒め
・コンキリエ

久々に揚げ物です
豚ロース肉を太めの細切りにして揚げてみました

ストック大根が多くなってきたので
大根メニューを増やしていかないとっ
大根のきんぴら 結構おいしくできちゃいましたよ!

Happy Mix diary も更新しました!

2011年12月12日月曜日

今日の朝フレンチトースト

今朝はフレンチトーストを作りました!
他に栗米湯(中華風コースープ)とレモンティ
スープは昨日の夜ごはんで作ったものですが
ジャンボが美味しい美味しい言っていたので
朝食でもいただきました!
久しぶりに作ったフレンチトースト
卵に牛乳を混ぜてバケットを浸して焼いたのですが
牛乳の量が少なかったようで
染み込み加減がイマイチだった
しっかり液が染み込んでいると
ふわっと美味しい食感が味わえる
次回はもっと上手に作れるよう頑張ろー!

Happy Mix diary も更新しました!

2011年12月9日金曜日

肉野菜炒め&キムチと豆腐の煮込み

献立
・ブロッコリー
・キムチと豆腐の煮込み
・肉野菜炒め
・コンキリエ

今日のお弁当作り
献立がなかなか決まらず ちょっと苦戦しました
レシピがパッと浮かぶ時と
全然浮かばない時があるのってなんなのかなぁー

今朝チラッと雪が降りました
昨日も寒かったけど今日はもっと寒むそうですね
みなさん 体を冷やさないように気をつけましょう!

Happy Mix diary も更新しまいした!

2011年12月8日木曜日

カジキマグロの竜田揚げ&ほうれん草とベーコンのバター炒め弁当

献立
・カジキマグロの竜田揚げ
・ほうれん草とベーコンのバター炒め
・揚げじゃがのマスタードマヨ和え
・のり2段白米

久々のお魚献立
竜田揚げと言ってますが揚げ焼きです
じゃがいもも揚げ焼き
フライドポテトからのアレンジで
いつもの粒マスタード+マヨ+ちょい醤油をまぜまぜして
ジャガに和えてみた
ごはんのおかず味付けになったんじゃないでしょうか

Happy Mix diary も更新しました!

2011年12月7日水曜日

チキンのホワイトソース&サイコロ大根ステーキ弁当

献立
・チキンとほうれん草のホワイトクソース
・サイコロ大根ステーキ
・ブロッコリー
・コンキリエ

ホワイトソースにはエリンギと玉葱も入っています
グラタンを作る時のソースと一緒なので
コンキリエとの相性抜群!
ジャンボも好物のようです
わたしはいつも豆乳でベシャメルを作ります
牛乳より濃厚なソースができますよ

Happy Mix diary も更新しました!

2011年12月6日火曜日

豚肉とピーマンの味噌炒め弁当

献立
・さつまいもサラダ
・ブロッコリー
・豚ロース肉とピーマンの味噌炒め
・小松菜のおひたし
・コンキリエ

味噌炒めにはネギとキャベツも入っています
小松菜のおひたしとさつまいもサラダとブロッコリーは
昨日のうちに作っておいたので
今朝のお弁当作りは楽チンでした!
一晩経ったおひたしは出汁の味がしっかり染みて
美味しくなっていました!

2011年12月5日月曜日

今日の朝ごパン

今日の朝ごパンは
・チーズトースト
・じゃがいものガレット
・オーガニックインスタントコーヒー

簡単に作れちゃうじゃがいものガレット
じゃがいもの皮をむいてスライス→千切り
フライパンにバターを熱して両面焼くだけです!

そのままでも召し上がれますが
味付けはしていないので
出来上がったら塩をかけたりとか
ケチャップつけるとかお好みでどうぞ
料理の付け合わせにしてもgood!です

Happy Mix diary も更新しました!

2011年12月2日金曜日

豚肉と大根の炒め煮弁当

献立
・豆腐とターサイとキムチの煮込みあんかけ
・豚ロース肉と大根の炒め煮
・白米(のり弁)

久々の白米 一段ののり弁になっています
煮込みあんかけは水分の量が多くて
お弁当箱に入るくらいのとろみが付くか心配でしたが
なんとかイイ感じに大丈夫
あまりとろみがキツくてもおいしくないですからね

片栗粉でとろみを付けるのって意外と難しかったりします
一気にとろみを付けずに
3回くらいに分けて水溶き片栗粉を入れると
失敗しずらいですよ!

Happy Mix diary も更新しました!

2011年12月1日木曜日

氷見うどん de 焼うどん弁当

献立
・焼きうどん

今日はお弁当無しの予定でした
月のもののおかげで体調が良くない上に
年末恒例の北九州行きの新幹線の切符を購入のため
予約をしに駅まで朝6:00に行くことになっていて
無理してお弁当を作らなくてもいいという
ジャンボの心遣いがあったのですが
思ったより体調がいいので一品だけだけど
焼うどんを作りました

いただきものの氷見うどんで作ってみました
乾麺だけど1袋220gで¥420します
コシが強く品のある美味しさ
このお値段だけのことはあります
焼うどんにしちゃったなんてちょっと贅沢かもしれないけれど
ウマい焼うどんになっているはずでしょう!

年末年始のJR 年内は12/30が帰省ラッシュのピークの様です。
昨日 12/31日の切符を購入しに窓口に行ったら
11月は31日が無いので12/1に購入可能になると駅員さんに言われました
みどりの窓口も混雑していました
予約切符の発券のため窓口が10:30になっても開かない

今日はは1/1分の切符購入者とかぶるということなので
混み合う感じだし かなり寒そうなので
窓口に並ぶのも辛そうだなぁーと思い予約にしました
そんなんで早朝の駅行きになったわけです
早朝は思ったより寒くなかった
つーか 今日は昼の方が気温低いみたいですね

今日から12月かぁ 毎年思うけど
あっという間に1年が過ぎていくなぁ

Happy Mix diary も更新しました!